生活の中にファゴットの音を。

ファゴットという楽器を、そしてファゴットの“音”を知ってほしい。
そんな想いからこのサイトを制作しました。

マイナー楽器と言われていますが、
ファゴットの独特の美しい音色と温かい響きに
ベートーヴェンも「天からの声」だと称賛しています。

そんな魅力溢れるファゴットの音を是非、聴いてみてください。



History

ファゴットの先祖であるドゥルシアンは16世紀頃に誕生しました。
19世紀頃、ドイツの軍楽隊長がファゴットの改良に取り組んだことで、現在のファゴットの形になったと言われています。

Sound

クラシック、ポップス、ジャズ…
様々なジャンルでファゴットは活躍しています。
それぞれのジャンルでの音色の魅力に焦点を当てて、ご紹介していきます。

Player

私自身が、ファゴットの魅力に気づくきっかけにもなったファゴット奏者の方々をご紹介します。

About me…

市民楽団でファゴットを演奏している大学生。
吹奏楽出身。
中学校ではホルンを担当していたが、高校でファゴットに出会い楽器を変更。
自分の表現を高めるために日々研究中。

閲覧していただきありがとうございました。
ファゴットの音を聴いて、少しでも癒されたなぁと感じた方がいたら幸いです。